みずのとしかた さく「げんぺいせつげつかのうちゆき」 水野年方 作「源平雪月花ノ内 雪」 /ホームメイト

源平雪月花ノ内 雪

本合戦浮世絵を描いたのは、「水野年方」(みずのとしかた)。「月岡芳年」(つきおかよしとし)に師事して歌川派の錦絵を学び、歴史絵や美人風俗画を多く描き、明治時代に活躍しました。

本合戦浮世絵は、作家「柳葉亭繁彦」(やなぎばていしげひこ)の文章をもとに描かれた「源義経」(みなもとよしつね)伝記のワンシーン。画面中央に描かれているのは「義経四天王」のひとりと言われる家臣「佐藤忠信」(さとうただのぶ)です。

義経は兄「源頼朝」に追われて、吉野山へ逃亡。画面左の山僧「横川覚範」(よかわのかくはん)に襲撃されますが、忠信が義経の鎧を着用して身代わりとなり、ひとり残って奮闘したのです。その結果、義経を逃がすことに成功し、覚範の首を討ち取ります。主人の危機を救った勇ましい姿が描かれているのです。

源平雪月花ノ内 雪の浮世絵

※写真はクリックすると、拡大してご覧いただけます。
画面を縦長で利用し、写真をクリックするとより大きな写真がご覧いただけます。
なお、画面の向きをロックしている場合は解除が必要です。

浮世絵の詳細情報

浮世絵師 水野年方 浮世絵の題材 吉野山合戦
代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕

海外でも人気のある浮世絵の魅力を皆様にお届けするサイト「刀剣ワールド/浮世絵」。こちらのページは「武者絵(刀剣・合戦・侍・武将)」の「源平雪月花ノ内 雪」ページです。
武者絵のなかでも、甲冑姿の武将を描いた浮世絵・武者絵。こちらでは「源平雪月花ノ内 雪」の写真・画像と解説がご覧いただけます。写真・画像は拡大できますので、「源平雪月花ノ内 雪」の世界を隅々までご堪能ください。
「刀剣ワールド/浮世絵」には、浮世絵の基礎知識をはじめ、浮世絵の歴史や有名な浮世絵師など、浮世絵に関する情報を掲載。東海道五十三次の浮世絵はもちろん、武者絵(合戦・侍・武将・甲冑浮世絵)や役者浮世絵(歌舞伎絵)、皇室・皇族浮世絵、戦争絵といった一般財団法人「刀剣ワールド財団」が所有する浮世絵の写真・画像をご覧いただけるサイトです。この他、浮世絵YouTube動画・映像や浮世絵カレンダーといったコンテンツも充実していますので、ぜひ「刀剣ワールド/浮世絵」で浮世絵の魅力をお楽しみください。

もっと見る▼